こんにちは、地方へのUターンに伴って、転職でフルリモート・年収アップを実現したばくパパです。
この記事では、Uターンに伴う転職でフルリモート・年収アップするための方法を書いています。
- 地方へUターン予定だけど、年収アップの転職も狙いたい!
- フルリモートの仕事を探すときに何を意識すればいい?
そんなあなたに参考になる内容になっているので、ぜひ最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

フルリモート・年収アップは両方とも十分に狙えるから、ぜひ参考にしてね!
【体験談】転職でフルリモート・年収10%アップを実現した転職記
私は、転職当時は31歳で、社会人歴9年弱、社会人生活3回目の転職でした。
職種はエンジニアですが、以下のようにわりと幅広く業務経験がありました。
- 開発
- PdM(プロダクトマネージャー)
- PM(大企業向けのソフトウェア導入)
- その他雑務(ベンチャー企業にいたときに営業や採用など少しかじっていた)
転職のきっかけは、子供が誕生したことで就職から過ごしていた東京を離れ、地元の新潟にUターンして生活をすることに決めたことです。
それを素直に登録した転職エージェントに伝え、フルリモート勤務が可能で、年収アップが狙える企業を紹介してもらいました。
約20社ほど紹介をしてもらい、そのうち検討したのが5社、選考に進んだのが3社、内定をもらったのが2社で、そのうちの1社に転職を決めました。
年収は720万円ほどだったのが、800万円ほどになり、約10%ほど年収が増える形になりました。
フルリモートという勤務体系を勝ち取りつつ、10%以上の年収アップも実現できたので、転職活動としてはうまくいったと思っています。
ちなみに、私が登録したJAC Recruitmentという転職エージェントは、企業毎に担当者がついており、企業の役員と直接やりとりしているため、組織の内情、面接官の癖や傾向、面接の内容など、細かく把握しており、事前にそれらの情報を共有してもらえるので、面接でも緊張することも少なく、スムーズにやりとりすることができました。
年収アップに関しても、応募企業に積極的に働きかけてくれるので、年収アップだけの転職を狙っている人も、登録してみることをおすすめします。
転職でフルリモート・年収アップを狙うために必要な考え
転職のときにフルリモート・年収アップを狙うときに意識すべきことがあると私は考えています。
それは、どんな形で転職先の企業やその製品、サービスに貢献できるかどうかを明確に伝えることです。
これは、何もフルリモート・年収アップの転職をするときに限らず、普段の仕事でも意識すべきことだと思います。
採用をしている会社は、仕事を進める上で、必要なポジションがあるから採用活動をしています。
そのポジションに対して、
- このスキルでこんな貢献ができる
- この経験があるから、この仕事をもっと効率化できる
- さらに別のポジションの仕事も巻き取れる
のようなことを具体的に企業に伝えることで、採用側も具体的に仕事ができるイメージが湧いて、内定を出しやすくなるのはもちろん、少し希望年収が高くても、その条件を飲んでくれやすくなります。
逆に言えば、今の仕事でそれらの経験やスキルを獲得できるように、主体的に動く必要もあります。
そのような主体的な行動も、エピソードの1つとして面接では語れるようになるので、今の仕事で主体的に行動してみることもおすすめです。
急に大きな行動は難しいと思うので、自分ができるところから少しずつ動いてみることがおすすめです。
特にフルリモートを希望している場合は、自分から積極的に行動や成果を狙いにいかないと、なかなか実績が積み上がりにくい仕組みの会社も多いと思います。
フルリモートを希望している人は、ぜひ意識してみてください。
おすすめ転職エージェント活用術
私は今回を含めて、今まで3回の転職をしてきました。
その中で、転職サイト、マイナビ転職エージェント、今回のJAC Recruitmentの転職エージェントを使ってきました。
その体験から、圧倒的におすすめなのが、今回使ったJAC Recruitmentの転職エージェントです。
細かい理由はいろいろとあるのですが、圧倒的におすすめな理由が、企業の担当者が役員と直接話をしているのと、応募者へのアフターフォローがしっかりしているため、組織の内情や、面接の内容、面接官の嗜好、実際の転職社の入社後の声などを知っているおり、それを元に転職有無を判断できることです。
正直、各企業の担当者と話すまでは、そこまで細かいことは知らないだろうと思っていました。
しかし、実際に話をしてみると、検討した5社とも、かなり深いところまで情報を共有してくれ、それを元に面接に進むかも相談できるので、かなり心強いパートナーだと感じました。
実際に面接に進んでからも、
- 次の面接官は●●さんだから、こんなことに気をつけてください
- これを意識的に伝えてください
- こういうことは言わない方がいいです
のような具体的なアドバイスもしてくれて、そのおかげで面接を通ったと言っても過言ではないと思います。
他の転職サービスと併用しても良いと思いますが、JAC Recruitmentの転職エージェントには、ぜひ登録してみることをおすすめします。
特に気になっている企業があり、そこへの入社を希望している場合は、その企業について細かく知ることができるのでおすすめです。
転職を成功させて理想の生活を手に入れよう
私はUターンに伴う転職でしたが、転職は人生をより楽しむ手段だと感じています。
自分の希望条件や年収アップを実現させれば、理想の生活に近づくこと間違いないと思います。
ぜひ、この記事の内容を参考して、転職を成功させてください。
それでは、最後まで読んでくださり、ありがとうございました!



コメント